とあるニュース起こったことですがこれが反響を呼んだそうです
もちろん良い意味でなのですが
確かにその行動は素晴らしいものですが逆にニュースにならなくとも
これが普通で当然という時代になっていないということもこれで知ることが
できるのが少し悲しくもあります
目が見えない方への優しさ
点字ブロックとはどういうものでしょうか
点字ブロックとは
これに述べているようにメイドインジャパンであり目的は安全な誘導のため
となってます
そもそも目が見えない方にとって外に出るということは実はかなりの大冒険でもあります
決して当たり前ではない道
真っ直ぐ歩いても道路は必ずしも平らな場所とは限りませんし目の前に
何があるのかは白杖だけで判断しなければならないからです
それでもいつもとは違う感覚を感じることができるのは
見えてる方と同じなのです
それでもやはり不安は当然ありちょっとした段差でつまづく可能性や
道がわからなくなり迷子になる可能性があるからです
そんな不安な時に助けてくれたら誰だって嬉しいものです
あのーと声をかけられたらきちんと力になってあげたいものです
もちろん今は忙しいと断ることもできますが、、、
人を助けることよりも今すぐにスマホを見ることがそんなに大事なのでしょうか?
もちろんそれだけではないのかも知れませんが
SOSシンボルマーク
困ったどうしようとなった時にシンボルマークというものがあるようです
目が見えてる人でも何かしらの疾患を患っているという方のために
ここ最近はマタニティーマークやヘルプマークというものを
ショッピングセンター・駅のホームなどで見かけるようになりました
が問題として男性が女性に触れるとセクハラに当たるのではないでしょうか?
という問題もあるのかも知れませんがそれならばまずは相手に触れてもいいのかを
確認して同意を得てどのように手を貸すのが良いのかお話しすることをすすめます
コミニケーションで問題はほぼ解決できる
この時代においてコミニケーションは重要な役割を持っているとそう思います
どんな小さいことでもこれをいうとバカにされるのではないかと思うことも
まずは相手にボールを投げてみるということが大事なことではないでしょうか
白状で目の前のことを確認する=スマホで目の前のことを確認する
このことが未だにイコールにならない世の中であることも悲しいことでこれを理解できるならば言動や行動が変わってくるのではないでしょうかと思うことがあります
もしあなたが
もしあなたがそういう方に出会ったならば
もしあなたが光が見えない世界になってしまったら
どんなボールを求めますか?