今まででは考えられない職業が表に出る事が多くなりました
例えばYouTuber・ゲーム実況者・ブロガー・ドローン操縦士などお金が発生するならばそれは立派な職業です
世間では下級職の様に思われますが安定収入していけば一般サラリーマンの給料越えも決して夢ではないという事です
しかも何が違うかというと個人で単独で活動する事ができるという点かと思います
そうなれば自分の思うがままの行動する事ができるので仮に上司の言う事を聞く必要はなくなると言う事です
ですがそうなるためには誰よりもオタク・マニアにならなければならないという事でもあります
差別は必要ない
言い方はそれぞれですが一般でいうサラリーマンは所属の会社を存続させるためにはその会社の考え方やり方に従う事でお金を得ているという事は
その会社で所属して居続けることでマニアになっている・オタクになっているという考え方があります
しかしながらなぜかサラリーマンという職業はある意味オタク・マニアと同様のはずですが世間で底辺レベルとか階級が最下位扱いにしてしまうのは悲しいです
マニア・オタクにならなければその仕事は成立しないということを知っていて好きなことを必要なことをただしているだけですし
国連が提唱してきたゲーム依存症
という事はオタクだからマニアだからという事で底辺扱いにする必要は決してないのになぜか最近ではゲームをすること自体が病という精神病であるという話まで出てきました
どの仕事も言えることですがその仕事を続けるにはどうしても高い壁が存在し一種の病気の様なものが起こり得るのですが
最近の職業にゲーム実況者がありましたがその方達が全てこの病気を患っているという扱いを受けるという事はおかしな話であるという事です
新しい事に挑戦することが必要に
詐欺師の様にお金を発生してしまう事が全て素晴らしい職業とは限りませんが日本にもeスポーツという競技が広まる様になり野球・サッカー・テニス・ゴルフなどと同じ様にプロ選手になる事ができる様になりました
副業が一部解禁されましたがそれは本業に支障が出てくるということから職業には一部だけらしいのですが新しい分野をするという事は考え方によれば本業にプラスに関連する事があるはず
ですがまだまだ批判の声は多くある様で個人で活動できる幅が増えるという事は新しいビジネスにも繋がりそれが新しい経済を発展する事になり会社とウィンウィンの関係になる事ができるとそう思いたいです